報酬とご契約の流れ

ご契約の流れ
① お電話またはメールでのお問い合わせ
「離婚・男女問題」の場合
離婚に関するご相談は下記特設ページよりお問い合わせください。
「その他ご相談」の場合
電話でご相談内容を簡単に伺います。
※中間が事務所不在の場合や事務所営業時間外の場合など、お電話がつながらない場合、お問い合わせフォームから、簡単なメールを頂ければ速やかに対応いたします。題名に、ご相談したい分野(離婚、交通事故など)を明記のうえ、メッセージに、簡単な事案の内容やご都合のよいご相談日時などご記入ください。
② 事務所での法律相談
ご予約頂いた日時に事務所にお越し頂き、お話を伺わせて頂きます。必要に応じて資料等をお持ち下さい。弁護士による法律相談(初回無料/時間制限なし)をし、委託が必要な内容 かどうかの判断をいたします。
※ 委託の必要がない場合でも、今後の対処方針についてアドバイスをさせて頂きます。
③ 処理方針・費用のご説明
ご相談の際に、処理方針及び費用のお見積りをご案内します。ご納得いただけるまで何度でもていねいに説明させていただきます。ご理解・ご納得したうえで、ご依頼ください。
④ 着手金お支払い
弁護士費用の着手金をお支払いいただきます。(事前支払い費用はこれのみです)お支払い確認後、業務に着手します。
※ 経費分の預かり金は事件終了後、清算処理を行い残額をご返却いたします。
⑤ 業務遂行
案件毎に裁判所への出頭・相手方折衝・書面作成などの業務にあたります。進捗状況を定期的にご連絡させていただき、業務方針も逐一依頼者様とご相談の上で決定します。業務が全然進まなかったり、依頼者様のご意向を無視して業務を遂行することはありませんので、ご安心ください。
⑥ 報酬金お支払い
業務完了(和解など)の後、ご依頼者様と交わした委任契約に基づいて報酬金をお支払い頂きます。
料金体系
※ 金額表記は、全て税込表記となります。
弁護士費用
着手金
結果的に成功、不成功があるときに、結果にかかわらず弁護士が手続を進めるため に着手時に支払う費用です。
報酬金
結果の成功の程度に応じて支払う、いわゆる成功報酬です。事件終了時にお支払いただきます。敗訴になるなど、依頼者に有利な結果にならない場合、報酬金は発生しません。
法律相談料
依頼者に対して行う法律相談の費用です。
手数料
手数料は、当事者間に実質的に争いのないケースでの事務的な手続を依頼する場 合に支払います。手数料を支払う場合としては書類(契約書、遺言、内容証明など) 作成、遺言執行、会社設立、登記、などがあります。
実費日当
実費は文字どおり事件処理のため実際に出費される事務費用等です。裁判を起こす 場合、裁判所に納める印紙代と予納郵券(切手)代、記録謄写費用、事件によっては 保証金、鑑定料などがかかります。
出張を要する事件については交通費、宿泊費、日当がかかります。
法律相談
弁護士報酬の額
② 平日 18時以降・土日祝日(初回も含む) 1万 1000円
③ 継続相談 1万 1000円
ご病気で病院等に入院中でご来所頂けないなど、特別の事情がおありの方に関しては、出張相談に応じさせていただく場合がございます。 費用については、出張先等の距離等により異なりますので、お電話等にてお問い合わせください。
離婚・男女問題
交渉~訴訟お任せプランの費用
- 着手金
- 22万円(税込)~
※各種サポートプランによって、異なります。下記報酬一覧表PDFご参照ください。
- 報酬金
- 35万2千円(税込)~
※各種サポートプランによって、異なります。下記報酬一覧表PDFご参照ください。
法人顧問契約
分類
弁護士報酬の額
どのプランでも、契約期間は6ヵ月です。解約やプラン変更の際、手数料は発生しませんが、いただいた顧問料は返金できませんのでご了承ください。
プラン | バリュープラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 (月額) |
3万 3000円 | 5万 5000円 | 8万 8000円 | ||||
顧問弁護士 表示 |
○ | ○ | ○ | ||||
相談予約 優先対応 |
○ | ○ | ○ | ||||
相談 | 来所・電話 | ○ 月1回 |
合計稼働時間 月4時間程度 (案件処理以外) |
○ 月3回 |
合計稼働時間 月6時間程度 (案件処理以外) |
○ 月5回 |
合計稼働時間 月15時間程度 (案件処理以外) |
各種SNS | ○ 月1回 |
○ 月3回 |
○ 月5回 |
||||
従業員 | × | ○ | ○ | ||||
契約書チェック 内容証明郵便 |
○ 月1回 |
○ 月3回 |
○ 月5回 |
||||
代表弁護士 による会社訪問 |
× | 3ヶ月 に1回 |
2ヶ月 に1回 |
||||
就業規則改訂 | × | ○ 年1回 |
○ 年1回 |
||||
社内セミナー | × | × | ○ 年1回 |
||||
相手方との 直接交渉 |
× | × | ○ | ||||
顧問料の積立 | ー | ー | 顧問料から月1万 1000円を 個別案件の着手金に充当 |
||||
弁護士費用割引 | 10%割引 | 15%割引 | 20%割引 |